”暮らしに彩りを添えるデザイン” 
”世界中の人々と喜び合い、感情の高まりを感じられるものづくり”
  
 
誰しもが自分の手で暮らしを彩るきっかけになるようなコトをデザインという行為を通じて造り上げていくのが私達の仕事です。
 
そのために私達はあらゆる目線に立ち、ひとつひとつの異なる要素の調和を図ることでその空間を訪れる人の心に唯一無二の高揚感をもたらします。 
 
 
物事は見て触れることでどんどん良くなっていきます。そしてその度に私達は今まで自分ですら想像できていなかった新しい未来をより鮮明に想像することができるのです。 
 
そのビジョンを鮮烈に共有し合うことに喜びとえもいわれぬ感情の高まりを覚えるものです。 
 
そのために、ありのままの心同士を落ち着かせて、少しでも良いデザインの話をしましょう
 
 
 
 
		
		
		
			
		 
◾️AWARD
・有機EL 照明デザインコンペ2010 審査員特別賞受賞
・Aʼ DESIGN AWARD 2023-2024 インダストリアルデザイン部門
iron 賞受賞
 
 
 
 
 
 
		
		
		
		 
◾️業務内容
・インテリアデザイン
(徹底的に情報を集めること。目的に適した形や雰囲気のピースとして一つ一つの家具から光のあたり方、人同士の距離感までも、素材のハーモニーを奏でるかのように整理し、更新していきます。敬花では、私の提案する空間には必ず○○を入れます、といったようなことは行いません。適材適所、誰のためのどのような空間でそこで過ごす人が喜びを感じられるきっかけになれる設えになっているかが大事だと考えています。)
・プロダクトデザイン
(素材の特性や表情、最大の問題に着目し解決することを大事にしています。素材の新たな価値を世に提案できるよう、一緒に考えさせてください。)
・グラフィックデザイン
(見る人がそのブランドが好きになるような戦略的なグラフィックをご提案します。)
 
			
				  
◾️ご依頼いただくにあたって
 
 
“喜ばれたい!”敬花のものづくり
 
 
良いデザインを打ち出す手法はいくつかあると考えています。例えば発想力や、手を動かし、気付きを丁寧に捉えて反映する力。そして何よりも大事なのはデザインを通じて働き、働きかける全ての過程にこだわること。
 
人も環境も物も千差万別。接する対象が最も輝く答えを求めて敬花は働きかけます。変わり続けます。同時に、実現力侮るべからず。デザイナー自身も手を動かし、情報を知り尽くすことで素材や加工技術を工夫し「必ず良いデザインを実現できる」ということをご提案させていただきます。
まずはお気軽にご連絡いただけますと幸いです。どうすれば良いのか共に考えましょう。
 
 
連絡先電話番号 080-1846-8136
 
メールアドレス itsukanodesign@gmail.com
	
 
			 
			 		
		
		
		
				
		
		 
◾️HISTORY
カフェでの和菓子やお薄のご提供含めたバリスタ(京都、祇園)
清水坂にて清水焼の手捻り、絵付け体験のご指導(京都、清水)
フラワーショップでのアレンジメント製作、ショップスタッフ、配達員
(東京、新宿)
ジュエリーショップの内装デザイン(東京、銀座)
ジュエリーショップのウィンドウディスプレイデザイン
(東京、横浜、大阪、名古屋、福岡)
展示会の内装デザイン(東京、青山)
ホテルとアーティストコラボルームの空間デザイン(東京、銀座)
			milano salone satellite 2022(イタリア、ミラノ)
			milano salone satellite 2023(イタリア、ミラノ)